TAPPEI ITO ARCHITECTS

  • News
  • Office
  • Contact

activities

  • 鎌倉・藤沢リングプロジェクト研究会
  • WELgeeハウス
  • まち家具

architecture

  • 下北山村 むらんち
  • 二本松の農園交流所
  • 長門おもちゃ美術館
  • 湘南モノレール富士見町駅改修
  • 木の風景
  • 浅川商店平群駅前計画
  • 露台の家
  • 本の学校 / 泉・庭・森
  • 通風塔の家
  • 西陣のスタジオ
  • ふくしまキッズフィールド
  • FLICK bld. / THE HACHIKINZAN
  • 葉の屋根
  • 新・港村 ブックショップ
  • 磯山調剤薬局
  • 地面と屋根上の家
  • グリーンヒル
  • アリノスハウス
  • ロングトールハウス
  • 日建設計での仕事

graphics

  • Crevia Creative Challenge
  • FHJ project
 Tel / Fax: 06-7708-1327
 info@tappeiito.com
 Facebook  Twitter  LinkedIn
© 2011 - 2022
Tappei Ito Architects
All Rights Reserved

140719

岡山県立大学で開催されるシンポジウム、「福島南相馬、市民がつくる賑やかな未来」に参加させて頂きます。第一部では保育園の副園長をされながら、生活圏の除染活動・屋内外の子育て環境の整備等、「市民主体」であることを重視しながら様々な試みを実践されてきた近藤能之先生をお招きし、これまでの活動の経緯をご紹介頂きます。また、昨年デザイン工学科の授業で製作した木造の小屋を、南相馬へ移築・再生するプロジェクトが今年の夏・秋に向けて進行中です。第二部では近藤先生を交えて市民から求めらている場所の姿、賑やかな未来の一部になるための場所の姿を参加者とともに討議します。どなたでも参加可能ですので、一般の方々も是非ご参加ください。

 

 

 

「福島南相馬、市民がつくる賑やかな未来」 日時:2014年7月19日(土) 15:00~17:30 会場:岡山県立大学デザイン学部棟3306室

第1部 レクチャー 「市民の力で始められること」 近藤能之(よつば保育園福園長/みんな共和国)
第2部 ディスカッション 近藤能之+伊藤立平(伊藤立平建築設計事務所/まち家具チーム)+桝田洋子(桃李舎/Field For Fukushima)+津田勢太(岡山県立大学)